歯槽堤拡大手術
歯槽堤拡大手術(サイトダイレーティング)
歯を失ってしまった場合、歯を支えている歯槽骨(顎の骨)が薄くなってしまいます。一般的にインプラントは4mmほどの直径があるため、歯の幅が4mmもない場合にはしっかりと固定することができなくなります。このように、インプラントに最低限必要な骨の幅が足りない場合に、これを確保するために行うのが歯槽堤拡大手術(サイトダイレーティング)です。
当院では、歯槽堤拡大手術(サイトダイレーティング)のような難易度の高いインプラント症例を豊富に持っています。インプラント専門の医院でなければ治療できないことも多いです。他院で、「骨が薄い」などの理由で手術を断られた方は、あきらめず、ぜひ当院へご相談ください。
歯槽堤拡大手術(サイトダイレーティング)の治療の流れ
1.まず、直径2mmから2.5mm程度の細いドリルで、歯槽骨に穴を掘ります。
2.掘った穴にダイレーターと呼ばれる細い円柱状の棒を、押し込んでいきます。ダイレーターには、細いものから太いものまで種類があります。細いものから、順々に穴に押し込んでいくことで歯槽骨を押し広げていきます。
3.インプラントを埋入するのに必要な幅になった段階で、インプラントを埋入します。
2016年10月27日
- 県立浜松湖東高校前
- 〒431-1112
静岡県浜松市西区大人見町3393-4 [MAP]
- 診療のご予約・お問い合わせは
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
14:30~18:45 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ★ | 休 |
★…土曜午後は14:00~17:00の診療 / 最終受付18:15