歯槽堤分割術
歯槽堤分割術(スプリットクレスト)
歯槽堤分割術(スプリットクレスト)とは
歯槽堤分割術(スプリットクレスト)は、歯槽骨にインプラントの埋入に必要な幅がない場合に行う治療法です。同じような治療法に歯槽堤拡大手術(サイトダイレーティング)がありますが、こちらはある程度(約3mm以上)幅がある場合に適用できます。歯槽骨の幅が3mm以下になってしまっている場合は歯槽堤拡大手術(サイトダイレーティング)では対応できず、歯槽堤分割術(スプリットクレスト)を用います。
骨吸収により薄くなってしまった骨の頂上部を2分割し、特殊な器具を用いて骨を拡げ、その隙間にインプラントを埋込んでいきます。埋込んだ後はインプラントと骨の隙間に骨補填材を詰め込み、骨を再生させます。約6ヶ月で骨が再生され、インプラントが固定されます。
歯槽骨が非常に薄くなってしまった方に最適な治療方法ですが、反面、薄く割れやすい歯槽骨を分割する手術であるため、非常に高い技術力が必要になります。「骨が薄すぎる」という理由で他院ではインプラント手術を断られることも多いようです。 当院は、歯槽堤分割術(スプリットクレスト)を用いたインプラント治療に多くの実績があります。他院で「骨が薄すぎる」という理由で手術を断られた方も是非当院へご相談ください。
■歯槽堤拡大手術(サイトダイレーティング)の治療の流れ
1.骨の分割
骨を拡げる部位に特殊な器具で切れ目を入れます。
2.幅を広げる
徐々に骨の切れ目を押し広げていきます。
3.インプラント埋入
必要な幅を確保できたら、インプラントを埋入します。インプラントと歯の隙間に骨補填材を詰め込みます。
2016年10月27日
- 県立浜松湖東高校前
- 〒431-1112
静岡県浜松市西区大人見町3393-4 [MAP]
- 診療のご予約・お問い合わせは
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
14:30~18:45 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ★ | 休 |
★…土曜午後は14:00~17:00の診療 / 最終受付18:15