サイナリフトとソケットリフトの違い
サイナスリフト、ソケットリフトは共に上顎洞挙上術と呼ばれる治療方法です。上歯を失ったことや歯周病が悪化したことなどにより上顎洞までの骨の厚みが薄くなってしまうことがあります。そこで、サイナスリフト、ソケットリフトでインプラントを埋め込むのに必要な骨の厚みを作ります。
施術の部位 | 治療期間 | 適用適用する条件 | 手術の難易度 | |
サイナスリフト | 上顎奥歯部分の歯茎を切開後、その部分の骨を取り除く。 | ・骨造成ができるまでに約3〜6ヶ月 ・その後インプラントを埋込み、治療完了まで約9ヶ月 | 骨の厚みが5mm以下の場合 | 高い |
サイナスリフト | 上顎奥歯部分に垂直に(歯の生える方向)に穴を空ける。 | ・ソケットリフトの手術と合わせてインプラントを埋め込むので約4ヶ月 | 骨の厚みが5mm以上の場合 | 低い |
サイナスリフトは「骨が極端に薄くなってしまっている方向け」の治療法と言えます。それに比べ、ソケットリフトはまだ骨に厚みが残っているが「インプラントするには十分でない方向け」の治療法です。ソケットリフトは、サイナスリフトと比べると傷口が小さいため手術後の痛みなどが少なくて済みますが、反面骨造成できる量が少なくなってしまいます。
当院では、患者様の状態にあった治療法を選択します。
どちらの方法にせよ、これらはインプラント手術の中でも高等技術です。
取り扱っていない医院もあります。
我々はこういった難易度の高い手術についても多くの実績があります。
難しいとされる技術だからこそ、当院へご相談されることをお勧めいたします。
2016年10月27日
- 県立浜松湖東高校前
- 〒431-1112
静岡県浜松市西区大人見町3393-4 [MAP]
- 診療のご予約・お問い合わせは
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
14:30~18:45 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ★ | 休 |
★…土曜午後は14:00~17:00の診療 / 最終受付18:15